先の投稿の通り、マッピとリガチャーを新調しました。 けど、モデルは同じAlexander Willscher 40B + WoodStone 総銀ピンクゴールドメッキ。 とはいえ、やはり音は変わります。 せっかくなので、…
録音によるセッティングと音色研究
音色研究が、、、
最近、音色研究ネタが停滞気味。 一因としては、ここのところ、Willscher 40B + Vandoren V12 3 でかなり安定しているということもあるけれど。 あと、Saxは時間がなくてまったく吹けていないし、、…
バセット・クラリネットの使いみち
ご存知の通り、バセット・クラリネット用の楽譜はほとんどありません。 で、何かに使えないかなぁ、とか思っていたのだけれど、MozartのDivertimentの3rdは、Low-C(記音)まで書いてあるのを思い出しました。…
録音によるセッティングと音色研究#8 – Selmer S90 170 + Vandoren V12 3
だいぶん久しぶりになっておりました、音色研究。 そういえば、吹奏楽(クラシック)用セッティングの最終形を紹介していませんでした。 いろいろと検討した結果、Selmer S90 170 に、Vandoren V12 3 の…
録音によるセッティングと音色研究#7 – HB特別編
先の投稿では、下手な演奏で失礼しました。 しかも、出だしを気にするあまり、はっきり出ていないといういかにもダメ演奏。 さて、そうは言ってもそのままではこのブログとしてどうだろう?? というわけで、懲りずに別パターン収録で…
録音によるセッティングと音色研究#6 – アルトサックスマウスピース(Meyer / YANAGISAWA / ESM / SELMER)
ESM JAZZを買ってからさらにいろいろ調べていたら、そういえばアルトでのジャズマウスピースの定番中の定番と言われている、Meyerを吹いたことがないことに気がつきました。 そして、、衝動買い(笑) 購入したのは、その…
録音によるセッティングと音色研究#5 – アルトサックスマウスピース(ESM / YANAGISAWA / SELMER)
ESM JAZZのマウスピースを買ったので、今回は、アルトサックスで吹き比べをしてみました。 ESM JAZZ、YANAGISAWA METAL、SELMER S90と、素材も目的も違うマウスピース達なので、あんまり参考…
ESM JAZZ #7 (アルトサックス/マウスピース)
ESM JAZZ 7を購入しました。 ESMっていうのは、ドイツのメーカーですが、クラリネットではクランポンの付属マウスピースを作っているメーカーとして知っていたメーカーです。 クラリネットのマウスピースとしても、ESM…
録音によるセッティングと音色研究#4 – リガチャー(WoodStone, Eddie Daniels II, T Series)
たかが締め具、されど締め具。 第四回は、リガチャー君の登場です。 私がいま普段使っているのは、WoodStone の総銀製、ピンクゴールドメッキです。 (こちらでも紹介) 多少抵抗はありますが、反応はよく、息の抜けも非常…
録音によるセッティングと音色研究#3 – AW 40B + Reserve Classic 3.0
第1回で、Alexander Willscher 40B + RICO Reserve Classic 3.5 の組み合わせを吹きましたが、今回はReserve Classic 3.0との組み合わせです。 Reserve…