第1回で、Alexander Willscher 40B + RICO Reserve Classic 3.5 の組み合わせを吹きましたが、今回はReserve Classic 3.0との組み合わせです。
Reserve Classic 3.5との組み合わせは、音色も好きなのですが、やっぱりちょっぴし体力が持ちません。。。
3.0くらいのほうが、自由度が効いて表現の幅が広くなるような気がします。
今は普段使いはこの組み合わせです。
セッティングなどは下記の通りです。
楽器 | Buffet Crampon Festival |
---|---|
マウスピース | Alexander Willscher 40B |
リガチャー | WoodStone 総銀 ピンクゴールドメッキ |
リード | RICO RESERVE Classic 3.0 |
録音機材 | Olympus LS-10 |
録音場所 | カラオケ |
録音環境 | 楽器から30cmぐらいで録音 |
しかし、ここまではリードについて触れていながらなんですが、リードだけでは語れない、というのがこのコーナーの難しいところ。もちろん、マウスピースやリガチャーによっても変わってくるわけです。
というわけで、同じモデルながら、違うマウスピースを使うとどうなるか。
これまで(#1と上記)の録音は、Alexander Willscher 40Bの中でも、抵抗が大きめで、息の抜けはあまりよくないものを利用していました。その代わり、音がまとまりやすく、音色も好みだったんですよね。
で、下記は、モデルは同じでも、息の抜けが非常によいタイプのマウスピースの場合。
リード、リガチャー等、他の条件はまったく同じです。
楽器 | Buffet Crampon Festival |
---|---|
マウスピース | Alexander Willscher 40B |
リガチャー | WoodStone 総銀 ピンクゴールドメッキ |
リード | RICO RESERVE Classic 3.0 |
録音機材 | Olympus LS-10 |
録音場所 | カラオケ |
録音環境 | 楽器から30cmぐらいで録音 |
音の違い、お分かりでしょうか?
(あ、毎度のことながら、演奏そのもののミスや下手さはとりあえず目をつぶってくださいませ。。。^^;)
前者に比べて、息が抜ける分、しっかりコントロールしないと時々荒れてしまっているのがばればれです。
でもその代わり、音の「広さ」は大きく、また、吹いているときの負担は小さいのです。
同じモデルとは思えないくらいの違いがあります。
これだけ違うので、合うリードもマウスピース個体によって変わってくるのが納得できるのではないでしょうか。
今回のケースだと、後者のマウスピースにはもう少ししっかりしたリードがよさそうですね。
この二つのタイプ、私にとっては一長一短で常にどちらがよいのか悩んでいるような状態です。
個人的には、全般的な音色としては前者が好きなのだけれど、よい意味でも悪い意味でもまとまってしまっているので、最近は後者を攻略しようとしています。後者のタイプ、疲れたりコントロールを外れるとほんと「しょぼい」音が出ちゃうのですが、ときどき「すこーん」と抜けるなんとも言えないよい音が出るんですよね。
まだまだ鍛錬が必要です。。。。
“録音によるセッティングと音色研究#3 – AW 40B + Reserve Classic 3.0” への1件のフィードバック